-
TOP
-
ヘルプページ
マイチケの特徴
マイチケはチケット販売や顧客を管理する機能(=票券管理機能)を持っています。プロフェッショナルからアマチュアまで、様々に対応できる機能を備えています。
チケット販売機能
- マイチケの「公演主催側ページ」にアクセスすると、公演を登録したり、チケットを設定できるページにアクセスできます。
-
イベント一覧から「イベントの新規作成」を行うと、イベントが登録されます。その下に各公演を登録します。
-
お客様はイベントページから各公演にアクセスして、チケットを購入することができます。作成したイベントページには、URLが発行されます。
- 商品の代金支払い方法については、クレジットカード決済、銀行振込を選択できます。
電話注文に対応
- 電話注文の場合の決済方法は、クレジットカード決済、銀行振込、が選べます。
- 電話オペレータ用アカウント(子アカウント)を複数作成することができます。子アカウントは操作できる内容が制限されています。誰がどの作業をしたか、ログが残るようになっています。
チケットの種類は紙チケットと電子チケット
- 通常の「紙チケット」とQRコードを記載したメールを発送する「電子チケット」とが選択できます。
- チケット代のお支払いにはクレジットカード決済、銀行振込が選べます。
- 電話オペレータ用アカウント(子アカウント)を複数作成することができます。子アカウントは操作できる内容が制限されています。誰がどの作業をしたか、ログが残るようになっています。
注文管理機能
- 注文の処理操作はシンプル。入金確認→チケット発行→チケット発送という流れで処理します。
チケット印刷に専用プリンタの必要はありません
- チケットはシステムがPDFで出力します。チケット専用のプリンタを用意する必要はありません。請求書、納品書もPDFで発行します。
どこでも電話受付ができます
- アカウントとパスワードがあれば、ログインしてどのPCでも操作ができます。
- マイチケでは、イベンター様様に電話受けとチケット印刷、発送サービスを丸ごと提供するプランもあります。
顧客管理機能
- 現在まで保持している会員など既存の顧客情報を取り込んで続けて会員を登録することが可能です。
- 顧客情報を検索、抽出することが可能です。
文化庁子供無償チケット販売機能
- 2025年度の文化庁子供無償チケット販売に対応した機能が付いています。
- ※詳細や条件などは文化庁の担当部署に確認ください。
イベントのレビュー機能を搭載
- 書籍や映画には普通に存在するレビュー機能、今の時代これらがなければ何をみたらいいのか分かりません。公演が終了した時点でレビューが投稿できるようになりますので、ぜひレビューを投稿ください。